11月に食べたい!沖縄の旬の食材&おいしい食べ方

この時期が食べ頃の島カボチャは、さまざまな形や大きさのものがあります

本土に比べて年間を通じて気温が高い沖縄ですが、野菜、果物、魚介類、海藻、それぞれに“旬”があります。旬を迎えた食材は沖縄県内の市場やスーパーマーケットに並び、家庭の献立や飲食店のメニューに追加されます。

今回は11月に食べたい食材や、旬のものを使ったメニューを紹介します。沖縄旅行中はもちろん、食材が手に入ったらぜひご自宅でもオリオンビールと一緒に、沖縄の旬のものを味わってください。

沖縄の「旬の食材」の記事一覧はこちら

旬の食材と一緒にオリオンビールを楽しみませんか?
公式通販なら、沖縄県外では手に入りにくいオリオンビール商品を全国へお届け。公式通販はこちら

11月の旬・野菜編

医食同源を体現する「ハンダマ」

ハンダマの旬:11~5月
ハンダマはポリフェノールやアントシアニン、鉄分などがたっぷり含まれる島の恵み

沖縄でハンダマと呼ばれるスイゼンジナは、加熱するとぬめりが出るのが特徴。沖縄では昔から「血の葉」として、貧血を緩和、血をきれいにしてくれるといわれてきました。疲労回復にも良いといわれていて、風邪の引き始めに葉や茎を煎じたり煮たりして食べていました。沖縄の医食同源の考えを体現している島野菜といえるでしょう。

沖縄では、おひたしにしたり、そこにツナ缶をあえたり、白和えにしたりして食べています。酢みそをかけて、お酒のアテにするのもおすすめです。

関連レシピ:「ハンダマの酢みそ和え」紫色が鮮やかな葉野菜を使った一品

大きさや形がさまざまな「島カボチャ」

島カボチャの旬:10~12月
沖縄在来種の島カボチャ。本土に普及しているカボチャとは見た目も味わいも少し違います

島カボチャは沖縄の在来種。沖縄では「ナンクワー」や「チンクァー」とも呼ばれます。果肉は濃いオレンジ色をしていて少し水っぽく、甘味が少ないカボチャです。

また、一般的なカボチャは食感がホクホクしていますが、島カボチャは水分が多いので、ねっとりした食感となっています。甘味が少ない分、味が染みやすく煮崩れしにくいので、煮物や炒め物にするとおいしく食べられます。

島カボチャはひょうたん形や長丸形など大きさや形がさまざま。これは、沖縄にカボチャが伝わった後に、それぞれの農家が種を自主採取して栽培していく中で、交配や変異によって生まれてきたのではないかといわれています。

沖縄には丸いタイプも!「オクラ」

オクラの旬:4~12月
沖縄では丸いオクラも出回っています。刻んでそのまま食べても柔らかくて美味!

オクラは沖縄へは江戸時代から明治初期に伝わったともいわれていますが、普及し始めたのは1955年以降。現在は、主に八重瀬町や南城市、うるま市などで栽培されています。

一般的には五角形の角オクラが広まっていますが、沖縄では角のない丸オクラも出回っています。角オクラに比べて少しサイズが大きく、甘味があるともいわれています。角オクラと比べると食感が柔らかいので、生で食べてもおいしいですよ。

関連レシピ:オキナワンフードとスパイスの融合!「オクラとポークのカレー炒め」

大ぶりでみずみずしい「ピーマン」

ピーマンの旬:11~5月
地域ブランド「ぐしちゃんピーマン」はちぐさという品種の大きなピーマン

沖縄では本島南部にある八重瀬町がピーマンの産地として有名です。「ぐしちゃんピーマン」として県内外に出荷されているピーマンはかなり大ぶり! 一般的なピーマンの3倍ほどの大きさがあり、肉厚でみずみずしく、苦みが少ないのが特徴です。

炒めてもシャキシャキした食感が楽しめますので、豚バラ肉とニンニク、唐辛子と一緒に炒めてビールにあわせるのがおすすめです。この時期になると、沖縄県内のスーパーマーケットなどでも販売されますので、自分へのお土産に購入してみてはいかがでしょうか。

関連レシピ:簡単なのに本格中華!豚肉のチンジャオロースー

11月の旬・果物編

星形の南国フルーツ「スターフルーツ」

スターフルーツの旬:11~1月
輪切りにすると断面がきれいな星形になるスターフルーツ

スターフルーツという名前の通り、断面が美しい星形をしている南国フルーツです。沖縄には18世紀末頃に伝わってきたといわれています。低カロリーでビタミンCが豊富なので、ジュースなどにして飲まれることが多いフルーツ。

沖縄県ではスターフルーツの優良品種を「美ら星(ちゅらほし)」と命名して商品登録しています。美ら星は長い卵形で、糖度が10%と高く甘酸っぱい味わい。そのまま食べてもおいしいですよ!

果実の味わいは熟し度合いによって変化しますので、好みで選ぶといいかもしれませんね。最初は黄緑色で、甘味がほとんどなくりんごのような酸味があります。熟すと黄色になり甘味が出てきて、酸味が少なくなります。酸味があるものはサラダやピクルスにするのがおすすめ。黄色いものは、甘さがあるのでフルーツとしてそのまま食べるのに向いています。

食べるときは断面の美しさを生かすようにカットするといいでしょう。ほかに、コンポートにするのもおすすめ。そのままつまんだり、酒や炭酸水にプラスしたりして楽しめます。

【スターフルーツのコンポート】
●材料
スターフルーツ1個、白ワイン100cc、砂糖50g
※白ワインと砂糖の量はお好みで。白ワイン:砂糖が2:1というのを目安にしてください

●作り方
1 スターフルーツを輪切りにする
2 鍋に白ワインと砂糖、輪切りにしたスターフルーツを入れて煮詰める
3 冷ましてできあがり。保存する場合は瓶などで密封保存してください

関連記事:見て味わって南国気分!沖縄のレアなフルーツ・果物を紹介

今回は「11月に食べたい!沖縄の旬の食材&おいしい食べ方」を紹介しました。沖縄ではいよいよ秋というこの季節、島の大地の恵みをたっぷり受けた、力強い島野菜や果物が食べ頃を迎えます。おいしく料理して、オリオンビールで乾杯してくださいね!

<参考文献>『沖縄食材図鑑』楽園計画、<参考サイト>くわっちーおきなわ旬の食材百科逸品グルメJA沖縄南部地区営農センター

オリオンビール公式通販で、ご自宅でも沖縄気分をお楽しみください。

ご自宅でも沖縄気分を味わいませんか? オリオンビール公式通販なら、沖縄県外では手に入りにくいオリオンビール商品やオリジナルグッズ、沖縄県産品を取り扱っています。8,000円以上の購入で全国どこでも送料無料。

友だち限定のお得な情報も届く♪オリオンビールLINE公式アカウントを友だち追加しよう。
友だち追加