海と自然の絶景を満喫!久米島のおすすめ観光スポット&アクセス情報

久米島は沖縄本島から飛行機や船でアクセスできる人気の離島/©OCVB

沖縄本島から西へ約100Kmの位置にある久米島は、沖縄諸島に属する島です。沖縄県内では沖縄本島、西表島、石垣島、宮古島についで5番目に大きな島で、島内には空港やリゾートホテルもあります。美しい海に抱かれた、自然あふれる島で、見どころも満載。

今回は、そんな久米島のおすすめスポットを紹介します。

久米島へのアクセス/沖縄本島を経由

久米島へは、沖縄本島(那覇)を経由してアクセスします。アクセス手段は飛行機かフェリーになります。

飛行機でのアクセス

那覇空港から久米島行きの便を利用します。便数は1日7往復で、所要時間は片道約30分。また、夏休みなどハイシーズンになると、期間限定で東京からの直行便が出ることもあります。利用希望者は航空会社に確認を。

フェリーでのアクセス

那覇泊港(とまりん)から久米島兼城港(かねぐすくこう)行きのフェリーを利用します。便数は1日1~2便で、所要時間は直行便で片道3時間。渡名喜島(となきじま)を経由する便なら片道3時間30分です。乗船チケットの販売や予約受付は出発日の1カ月前からできますので、予定が決まったら早めの予約をおすすめします。

味わいたい絶品久米島グルメ

クルマエビ

久米島に来たら何はなくともクルマエビを!/©OCVB

久米島でぜひ味わいたいグルメの筆頭は、クルマエビ。沖縄県は養殖クルマエビの生産量が日本一で、久米島のほか宜野座村(ぎのざそん)などで生産されていて、冬場の11月〜翌年3月にかけて旬を迎えます。

久米島の海洋深層水が生産日本一の久米島の車エビを支えています

甘みがあって、プリプリとした食感のクルマエビは、塩焼きや天ぷらで、ビールと一緒に味わってください。

もずく(太もずく)

太もずくは通常のもずくに比べて食べ応え&食感が抜群!

久米島の特産品としてもずくも欠かせません。美しい久米島の海で育つもずくは太くて食べ応えがあり、食感も抜群! もずく酢でシンプルに食ベルト、その違いをより実感できます。

沖縄のもずくは、研究により、フコイダンが多く含まれていて、このコロナ禍で、その免疫力を高める効果が注目されました。ミネラルも豊富で、そのうえローカロリーなので、健康志向の人にもおすすめです。

海ぶどう

ほかの地域のものに比べてプチプチ感が強い久米島の海ぶどう

久米島の海ぶどうはこの島ならではの海洋深層水で育てられた一品。海洋深層水を使うことでミネラルと温度調整が可能になって、プチプチ感はほかのものとは比較にならないほどおいしくなります。

また、低カロリーでヘルシー。島を訪れたら、体験してください。

久米島赤鶏

しっかりとした肉質と、ジューシーなうまみが特長の久米島赤鶏/写真提供:久米島赤鶏牧場

久米島赤鶏は、フランス原産のレッドブロー種。しっかりとした肉質と、ジューシーなうまみが特長です。

泡盛「久米島の久米仙」の酒粕をエサに混ぜて与えています/写真提供:久米島赤鶏牧場

島内の「久米島赤鶏牧場」は、飼育日数平均100日、1平米に10羽以下と、地鶏の飼育方法に合わせて飼育。島の泡盛「久米島の久米仙」の酒粕をエサに混ぜて与えることで、鶏肉特有の臭みがなくなり、長い飼育日数でも肉が硬くならず、プリッとジューシーな肉質に仕上が流のが特徴です。

久米島の観光スポットおすすめ11選

美しいビーチや絶景スポット、史跡や天然記念物など見どころがたくさんある久米島の中でも、特におすすめのスポットをピックアップします。

ハテの浜

久米島を訪れたら外せないイチオシの絶景スポット/©OCVB

久米島の東の沖合に浮かぶサンゴ砂の浜。全長約7kmの細長い砂州。サンゴ礁の海に浮き上がる様子は感動的に美しいです。ハテの浜までの定期船はありませんので、訪れる際はツアーなどに参加する必要があります。久米島旅行の予定が決まったら、すぐにツアーも予約しておくことをおすすめします。

畳石

世界的にも珍しい奇岩群。浸食が激しく表面が滑りやすくなっています/©OCVB

久米島の東、西奥武島(にしおうじま)の海岸にある奇岩群。国指定天然記念物でもあります。干渉時に現れる五角形や六角形の岩が亀の甲羅のようなので、亀甲岩とも呼ばれています。

溶岩がゆっくりと冷えて岩石になるときに割れ目ができる柱状節理と呼ばれるもので世界的にも珍しい奇岩群ですが、現在は波の浸食でほとんど平坦になってしまっています。

ミーフガー

周辺の海の色も美しいので、記念撮影スポットとしても有名/©OCVB

ミーフガーとは沖縄の言葉で「女岩」。女性が拝むことで、子宝に恵まれると伝えられるパワースポットともいわれています。岩には縦に裂かれたような穴があり、穴の向こうに真っ青な海を望むことができます。写真撮影スポットとしても人気があります。

久米島紬の里ユイマール館

島で文化体験ができる貴重なスポット/©OCVB

久米島を代表する工芸品・久米島紬の歴史や作業工程を展示している施設。久米島紬の織り染め体験ができるプログラムがあり、コースター織り(所要時間約30分)や、ショール草木染め体験(所要時間約1時間30分)なども体験できます。

素朴で美しい久米島紬の反物も販売しています/©OCVB

ほかに、ここでしか購入できない久米島紬の反物のほか、名刺入れやかりゆしウエアなどの加工品も展示販売していますので、お土産にもおすすめです。

上江州家(うえずけ)

琉球王国時代の有力武士の屋敷跡が見学できます/©OCVB

琉球王国時代に士族だった上江州家の屋敷跡。1700年代半ばに建築されたといわれていて、国の重要文化財にも指定されています。上江州家は士族の位・親雲上(ペーチン)を称し代々地頭代を務めた旧家。そんな上江洲家の屋敷は保存状態が良く、当時の様式をうかがうことができます。

アーラ浜

美しいサンセットを眺めるならここがおすすめ/©OCVB

島の南西部にある隠れ家ビーチ。周囲を山で囲まれていてアクセスが少し難しいですが、自然のままの海の姿に癒やされます。久米島の夕日の絶景スポットとしても知られていて、静かで雄大なサンセットが眺められます。訪れる人もほとんどいなくて監視員もいないので、訪れる際は十分に注意を。

イーフビーチ

子供連れにもおすすめの穏やかなビーチ/©OCVB

イーフビーチは日本の渚100選にも選ばれた天然のビーチです。真っ白い砂浜が約2kmも続くロングビーチで、波も穏やか。久米島で海水浴をするならイチオシのビーチです。周辺にはリゾートホテルやダイビングショップなどもあり、マリンスポーツを楽しむこともできます。

宇江城(うえぐすく)城跡

グスク時代を今に伝える史跡。島内を見渡せます/©OCVB

宇江城城跡は宇江城岳の山頂に築かれた城跡。沖縄県内で最も高い位置にある城でもあります。15世紀頃に築かれた城だと推測されていて、沖縄のグスク時代の政治・軍事の様相を知る上で貴重な遺跡でもあります。

真謝(まじゃ)のチュラフクギ

ドライブ途中に立ち寄ってみよう/©OCVB

真謝集落内を通る県道の真ん中にあるフクギ並木。沖縄では暴風や防火、防潮のために家や集落を守るようにフクギを植えていましたが、現在ではあまり目にすることがなくなりました。

真謝のチュラフクギも道路拡張によって大部分が削られ、現在は一部のみが現存しています。樹齢200年以上ともいわれていて、沖縄県の天然記念物にも指定されています。

比屋定(ひやじょう)バンタ

ダイナミックなパノラマの絶景が見渡せる景勝地/©OCVB

島の北東にある比屋定集落から阿嘉(あか)集落へ抜ける途中にある、断崖絶壁の絶景スポット。展望台があり、晴れているとハテの浜はもちろん、慶良間諸島まで見渡せることもあります。島一周道路沿いにあるので、ドライブがてら立ち寄ってみてください。

おばけ坂

沖縄でも珍しいユニークな名所/©OCVB

おばけ坂はちょっと珍しい観光スポットです。おばけ坂の看板のある地点から球状のものを何か転がしてみてください。実はここ…登り坂に見えるのですが、下り坂なんです。これは、「坂道錯覚(学術的には縦断勾配錯覚)」という現象で、錯覚がおこす不思議な現象なのだそう。一度体感してみては?

今回は久米島にスポットを当ててみました。ほかにも、「久米島ホタル館」「久米島ウミガメ館」など貴重な動植物の宝庫でもあります。さまざまな楽しみ方ができる久米島をぜひ訪れてみてください。

参考サイト:一般社団法人久米島町観光協会久米島紬事業協同組合おきなわ物語文化遺産オンライン

オリオンビール公式通販で、ご自宅でも沖縄気分をお楽しみください。

ご自宅でも沖縄気分を味わいませんか? オリオンビール公式通販なら、沖縄県外では手に入りにくいオリオンビール商品やオリジナルグッズ、沖縄県産品を取り扱っています。8,000円以上の購入で全国どこでも送料無料。

友だち限定のお得な情報も届く♪オリオンビールLINE公式アカウントを友だち追加しよう。
友だち追加