沖縄県産素材や沖縄企業とのコラボレーションで沖縄の魅力を発信しているオリオンビールのチューハイ「WATTA」。
WATTAのさらなる可能性を広げるべく、沖縄県内在住のバーテンダーと新しいWATTAを創作することになりました。優勝者に新しいWATTAの共同開発権が進呈されるカクテルコンペを開催しています。
皆さまからの投票が未来のWATTAに!

1次審査、2次審査を経て、ファイナリストとして5名のバーテンダーさんが選ばれました。そして、最終審査は皆さんの投票により決定します。
各動画をご覧になり、気に入ったカクテルに投票(Twitterとfacebookでの「いいね」獲得数)をお願いします!未来のWATTA開発に取り組むバーテンダーを応援ください。
※投票締切は2020年9月26日まで。
カクテル名:琉球メビウス
1人目のファイナリストは、琉球素材を使用したオリジナルカクテルなどを展開する久茂地の「Ryukyu mixology style bar alchemist」中村 智明さんです。
カクテル名:UMUI
2人目のファイナリストは久茂地「Applause Bar & Dish」の玉城 竜司さん。誰かのために誰でも簡単に作れることがコンセプトのカクテルです。
カクテル名:結心〜きづな〜
3人目のファイナリストは沖縄市「BAR FOREST CHAIR」の小橋川 康之さんです。楽園の島をイメージしたオリジナルカクテルを披露いただきました。
カクテル名:ウチナースガイ
4人目のファイナリストは沖縄市「BAR FOREST CHAIR」から武田 奈津季さんです。6か国で修行を積んだ武田さんの海外トレンドを意識したカクテルです。
カクテル名:琉華 〜Ryu-ka〜
最後となる5人目のファイナリストは「Applause Bar & Dish」の濱川 大輔さんです。コロナ禍でフードロスとなった牛乳や沖縄観光お土産を使用した一杯です。
皆さんのお好みの一杯はどれですか?
オリオンビールのTwitter、facebookで最終選考の投票を受け付けています(2020年9月26日まで)。
未来のWATTAをつくるこの一票。ぜひご参加ください。






				 
				 
				 
				 




オリオンを飲んでJUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)へ行こう! オリオンブランド横断「ジャングリア沖縄ご招待キャンペーン!Aコース:ジャングリア沖縄 入場ペアチケット(抽選で250組500名様)、Bコース:選べるオリオン商品 6缶飲み比べセット(抽選で100名様)が当たる!



ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
	妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は、おいしく、適量に。のんだあとはリサイクル