フォーマルも、カジュアルも。夏場の沖縄の色鮮やかに彩る「かりゆしウェア」って?

4月になると、沖縄は温暖な気候になり、人々の服装も身軽になってきます。暖かくなると、オフィス街では色鮮やかなシャツを着たうちなーんちゅ(沖縄県民)が多く見られます。うちなーんちゅが着ているのは「かりゆしウェア」といい、夏の軽装としてすっかり定着。

最近では、観光客もかりゆしウェアに身をまとい、沖縄観光を楽しむ方も増えてきました。今回は、かりゆしウェアについて掘り下げます。

そもそも「かりゆしウェア」とは…

「かりゆしウェア」は沖縄の夏を快適に過ごすと共に、訪れる観光客を温かく迎え入れて沖縄のイメージアップを図るために考えられたウェアです。
「かりゆし」は沖縄の言葉で「めでたいこと」や「縁起の良いこと」を意味します。

沖縄の伝統染織物、文化や自然等をモチーフにしたデザインが特徴で、着用の際はシャツの裾を外に出して着用するのが一般的です。県内では、かりゆしウェアは夏の正装として定着していて、沖縄県庁や国、市町村等の各行政機関をはじめ、一般企業でも沖縄の暑い夏を快適に過ごすビジネスウェアとして多くの人たちが着用しています。

かりゆしウェアの起源は「沖縄シャツ」

かりゆしウェアの歴史は1970年にさかのぼります。当時の沖縄県観光連盟会長の発案により、沖縄の暑い夏を快適に過ごすと共に観光沖縄をPRするために、「沖縄シャツ」の名称で発売されたのが始まりです。当時の沖縄シャツは開襟シャツで、ハイビスカスの花やデイゴといった沖縄をイメージしたトロピカルなデザインや、沖縄の伝統工芸品である琉球紅型(びんがた)や琉球絣(かすり)の柄をあしらったデザインが主流でした。

年配の男性が好むような柄が多かった当時のかりゆし/画像提供:沖縄県衣類縫製品工業組合

その後、2000年に名称が現在の「かりゆしウェア」に統一され、同年の主要国首脳会議(九州・沖縄サミット)開催を契機に県内でも急速に普及しはじめることになります。近年では長袖、喪服用のシャツも作られるようになるなど、スタイルも多様化してきました。

「沖縄シャツ」から50年余り経過し、さまざまな取り組みや出来事を通していく中で、かりゆしウェアはデザインや形、素材の多様化など時代と共に変化しております。

かりゆしウェアとアロハシャツの違いって?

かりゆしウェアとアロハシャツはどちらも明るいイメージの似たものとなりますが、かりゆしウェアの定義は「沖縄県産であること、沖縄らしいデザインであること」が求められ、裁断から縫製、仕上げまで一貫して沖縄県内の認定工場で作られていることが条件となります。

また、「かりゆしウェア」に付いているタグは、沖縄県衣類縫製品工業組合が県内の「かりゆしウェア」製造に必要な設備と技術を有する者に対し、「かりゆしウェア」を証明するものとして発行しています。 他にも、ファッションデザイナースクラブ琉球、NPO沖縄工芸産業労働センターの制作したかりゆしウェアにもこのようなタグが付いています。

リサイクルイベントでかりゆしウェアを新しく!

6月1日は「かりゆしウェアの日」です。これは2007年に「かりゆしウェアを世界へ広める会」の発足と同時に制定されたもので、沖縄で広く愛されているかりゆしウェアの魅力を日本全国や世界へ広めることにより、地球温暖化防止及び沖縄県の経済振興へ貢献することを目的としたものです。沖縄県衣類縫製品工業組合では、そのかりゆしウェアの日に毎年(ここ2年はコロナ禍で中止)リサイクルイベントを開催しています。

多くの人が集まるリサイクルイベント/画像提供:沖縄県衣類縫製品工業組合

着古したかりゆしウェア3着を新品1着に交換するというイベントで、会場には多くの人が交換に訪れて盛り上がりを見せます。もし着れなくなったかりゆしウェアが3着あれば、ぜひ交換してみてはいかがでしょうか。

※ご注意ください
今年の開催については沖縄県衣類縫製品工業組合HPやSNS(Twitter、Instagram、Facebook)などでご確認ください。

メンズもレディースも充実。沖縄旅行はかりゆしウェアで!

2022年も沖縄を鮮やかに彩るデザインが発売/画像提供:沖縄県衣類縫製品工業組合

かりゆしウェアは、製造に必要な設備と技術を有する団体に限定され、県内でも数多くの事業者が製造しております。近年では、カジュアルでお洒落なデザインのかりゆしウェアも増加。観光客からも、夏の沖縄を過ごす際のリゾートウェアやお土産品としても定着しつつあります。

シャツもあればワンピースのようなタイプもあり、沖縄県内のリゾートホテルや観光施設などで販売されています。ぜひ夏のファッションアイテムとして、お気に入りのかりゆしウェアを見つけてみてください。

家族そろってのかりゆしウェアファッションはいかが

沖縄のみならず日本に広まるかりゆしウェア

愛知県蒲郡市の職員もかりゆしウェアを着用しています/画像提供:沖縄県衣類縫製品工業組合

環境省が中心となって推進し、今や定番化した衣服の軽装化キャンペーン「クール・ビズ」。ネクタイや上着を着用せず、28℃以上の室温に対応できる軽装の着用を呼び掛けています。

国でも毎年6月頃に閣僚がかりゆしウェアを着用する「かりゆし閣議」が開催されるなど、かりゆしウェアの認知は高まってきています。例えば沖縄・浦添市の友好都市、愛知・蒲郡市でもクール・ビズの一環でかりゆしウェアを着用していて、着こなしが楽で好評だそう。

沖縄のみならず、県外でも広まりつつあるかりゆしウェア。日本全国を沖縄生まれのかりゆしウェアが鮮やかに彩る日もそう遠くないかもしれません。

ご自宅でも沖縄気分!オリオンビール公式通販なら、全国どこでもお届け。

公式通販では、オリオンビール商品はもちろん、オリジナルグッズや沖縄県産品を全国どこでも購入できます。ご自宅でもオリオンビールをお楽しみください!

友だち限定のお得な情報も届く♪オリオンビールLINE公式アカウントを友だち追加しよう。
友だち追加