琉球王国の華やかな風情をまとう民族衣装「琉装」

琉装は和装とも違う、琉球ならではの装い/©OCVB

琉装(りゅうそう)とは琉球王国で生まれた装いのこと。沖縄の言葉では「ウチナースガイ」とも呼ばれ、琉球王国時代には正装として着用されていました。今回は、沖縄の人々に愛され続けてきた琉装について紹介します。

琉装とはどんなもの?

和装と違ったゆったりとしたフォルムや袖口の広さが特徴的

琉装はおめでたい祝いの席などで正装として着用するのが習わしでした。現代の沖縄でも結婚式や成人式などのハレの日に着用する人が多いです。紅型などを施したデザインや鮮やかな色彩も印象的で、これは交易が盛んだったアジア諸国の影響を受けているともいわれています。

琉装は袖口が広く、ゆったりとした作りになっているので風通しが良く、南国沖縄の気候や文化に合った民族衣装でもあります。

そのフォルムは、中国の漢服や日本の着物から影響を受けているといわれることも。琉装はアジア諸国や中国、日本の影響を取り入れて融合させた、沖縄らしい伝統衣装ともいえそうです。

琉装の歴史

一般士族や庶民には艶やかな琉装を着ることはありませんでした/那覇市歴史博物館 提供

琉球王国では16世紀には身分制度が確立。1800年代になると琉球国王によって「衣服定」が出されるなど、身分や階級によって着る物の色や模様、布などが明確に区別されていました。そのため、現在に伝わる上質な絹を使った華やかな琉装は、王族や貴族など身分の高い人だけが着ることを許されていました。

琉装の着こなし方とは?

琉装の着こなしで特徴的なのが、和装と違って大帯で固定しないという点。基本的に帯はせずに中帯に押し込んで着ます。また、帯をする場合は、結び目を前に持ってくるのも琉装ならでは。対丈になっているので、和服のようにおはしょりをすることもありません。身分や男女で着こなしも違っていますが、礼服として着るときは男女ともに表着を着用します。

女性の琉装

鮮やかな色の琉装は身分の高い人だけが着るものでした/画像提供:レンタル琉装veni

女性の王族は紅型の衣装を着用していました。色にも決まりがあり、黄色が最上位で、水色、薄紅色と続きます。現代の沖縄で目にする鮮やかな色彩で南国らしいデザインの琉装は、実はかなり位の高い衣装なのです。

琉装は沖縄の言葉で「ウチンシー」と呼ばれる、腰のあたりを締め付けないフォルムで着心地は軽やか。きちんと着付けるときは腰のあたりに細い帯を締め、その上から着物を着て、合わせ部分を手でつまんで細帯に挟みます。

男性の琉装

男性の琉装は腰の辺りの太めの帯が特徴的/画像提供:レンタル琉装veni

男性の琉装も身分によって使用する色が決められていました。最上位は黄色、次に紫、水色、藍色と続きます。さらに、織りも身分によって違っていたそうです。

男性の琉装では腰の辺りを太めの帯で固定し、結び目を前にします。頭には「ハチマキ」と呼ばれる帽子をかぶりますが、身分によってこちらも色が違っていました。

琉装は髪型にも特徴がある!

現代でも髪を結ぶことを「カンプー」といいます/画像提供:(株)サロン ド キミコ

女性は琉装のとき、沖縄の言葉で「ウチナーカラジー」「ウチナーカンプー」と呼ばれる独特の髪型に結い上げます。ウチナーカラジーは髪の毛のボリュームがないと結えない髪型で、腰の下辺りまでの長さの髪の毛が必要です。

琉装体験ができるおすすめスポット

琉装をまとって旅の記念に残る写真を撮影しよう!

艶やかな琉装を旅の思い出に着てみませんか? そこで、観光客も利用しやすい琉装体験スポットを紹介します。利用する際は、あらかじめ問い合わせ、予約をしてください。

レンタル琉装veni

艶やかな衣装で街を散策するのも楽しみの一つ/画像提供:レンタル琉装veni

国際通りにある琉装のレンタル店。琉装に着替えたら、壺屋やちむん通りなどを散歩できます。プロのカメラマンによる撮影プランもありますよ。

琉装スタジオ ちゅら美人

お手頃価格で体験ができるのが魅力/画像提供:琉装スタジオ ちゅら美人

牧志公設市場の近くにある琉装フォトスタジオ。1,620円〜というお手頃価格で琉装体験ができるのが魅力。写真撮影はもちろん、琉装で近隣を散歩することもできます。

おきなわワールド

子供とおそろいで楽しむのもおすすめです/画像提供:おきなわワールド

人気のアクティビティースポット・おきなわワールドでも琉装を体験できます。料金も1,000円〜(入園料別途必要)とお手頃! 琉球王国時代に迷い込んだような雰囲気の城下町エリアなどで、撮影や散歩も楽しめます。

今回は、琉装について紹介しました。琉装は琉球王国の時代から沖縄の人々に愛されてきた装いで、現在でも花嫁衣装などハレの日に着用する人は少なくありません。琉装体験を利用すれば実際に着てみることもできるので、ぜひ身にまとって、思い出に残る素敵な写真を撮影してください。

参考文献:「沖縄コンパクト事典」(琉球新報社)
参考サイト:おきなわ物語琉球村NAHANAVI

オリオンビール公式通販で、ご自宅でも沖縄気分をお楽しみください。

ご自宅でも沖縄気分を味わいませんか? オリオンビール公式通販なら、沖縄県外では手に入りにくいオリオンビール商品やオリジナルグッズ、沖縄県産品を取り扱っています。8,000円以上の購入で全国どこでも送料無料。

友だち限定のお得な情報も届く♪オリオンビールLINE公式アカウントを友だち追加しよう。
友だち追加